映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」の感想

フェミニズムは積極的に推進されるべきだが俗悪表現は男だけのものではないし守られるべきであるという映画である。ズートピア作中でもはっきりとなされていたレイシズムに対しても攻撃的なSJWに対してもNOを突きつけるものの続き。

田舎の古びたレゲーだらけのアーケードからインターネットという都市に出て、都市のアンダーグラウンド面に心惹かれる若く聡明なアウトサイダー少女とキモくて金がなくて臭くて学がなくて保守的な田舎のおっさんの話。

シュガーラッシュのハンドルが壊れてウンタラカンタラで導入されたばかりのインターネットの世界に行き、ヴァネロペがスローターレースというソーシャルジャスティスウォーリアーどもにバッシングされまくってそうな暴力カーレースゲーに出会って心惹かれそこに転生する女の話なのだが古い田舎の環境に満足しているラルフが田舎の保守的なオッサンとSJWの役両方を押し付けられていて不憫であった。保守的な田舎の白人の貧しいオッサンと有害と部外者に判断されがちなゲームを子供から取り上げようとする連中の役割は分けるべきだったのではないか。いや連中の本質は同じものだと言われたら例えばネトウヨとネトフェミが自尊感情の損壊に基づき自分の定義を自分の属性にまで拡張して自分の属性に対し攻撃的だと勝手に判断した相手から受けているとする強烈な被害者意識から自分ではないものを攻撃しはじめるという点で同じだとは思うが、それでも田舎の環境の変化を望まない父権的な思考のオッサンに俗悪ゲーをバッシングする側まで背負わされてちょっと可哀想。最後の分裂増殖した自我を失ったゾンビみたいなラルフは気色悪い前近代的思考の差別的なお前らだし社会正義面して無限に自分の気に喰わないものをバッシングしているはてブにもいるお前らだというのはアイロニーとしてあまりにもわかりやすすぎてもうちょっとうまくできなかったのかという気にはなった。

ディズニープリンセスたちが被抑圧者であると同時に常識人のヴァネロペから見て悪い人たちじゃないけど全員どっか頭のネジが外れた異能力者集団として描かれるのはサイコーに面白かった。

ヴァネロペが何度も言うように「価値観はまるで違うが私たちは友達だ」と言える人はどのくらいいるか。田舎の保守的なオッサンの価値観を肯定あたりまでなら飲み込める人はまあ結構いるだろう。だがそれがたとえば他人に危害を加える事のないペドならどうか。この映画はペドの視点を排除することで成立しているのであって、ラルフがヴァネロペに対し性的サムシングを持っていない事ではじめて支配的な荒ぶる地母神としてのラルフの役割が成立するのでありしかしヴァネロペに対し恋愛感情があった場合を想定しないと本当の多様性など描けないしそこがディズニーの商業的限界。

 

シュガーラッシュと比較しらた紛れもなく駄作だがそもそもディズニーアニメなんてジュエルペットウィーツダンスプリンセスや∀ガンダムあたりと比べたらアナ雪だろうがなんだろうが極めて保守的な価値観に基づくカビの生えた駄作なのでまあそこはどうでもいい。

SFライトノベル10選

このへんに便乗というか前々から言ってるやつ。

blog.livedoor.jp

 

シュピーゲルケイオスヘキサ円環少女は全人類が読むべきなので除外

寸評はめんどいので書かない

ヤマモトヨーコは教養

 

1 ぴよぴよキングダム 木村航 

 裏Forest

 

 

2 ペンギン・サマー 六塚光

ペンギン・サマー (一迅社文庫)

ペンギン・サマー (一迅社文庫)

 

 

3 スワロウテイルシリーズ 籐真千歳 

スワロウテイル人工少女販売処 (ハヤカワ文庫JA)

スワロウテイル人工少女販売処 (ハヤカワ文庫JA)

 
スワロウテイル/幼形成熟の終わり (ハヤカワ文庫JA)

スワロウテイル/幼形成熟の終わり (ハヤカワ文庫JA)

 
スワロウテイル序章/人工処女受胎 (ハヤカワ文庫JA)

スワロウテイル序章/人工処女受胎 (ハヤカワ文庫JA)

 

 

 4 ファイヤーガール 星空めてお

ファイヤーガール3 青銅の巨人 上巻【書籍】

ファイヤーガール3 青銅の巨人 上巻【書籍】

 
ファイヤーガール3 青銅の巨人 中巻【書籍】

ファイヤーガール3 青銅の巨人 中巻【書籍】

 
ファイヤーガール設定資料集 エクスプローラーズ・ガイド【書籍】

ファイヤーガール設定資料集 エクスプローラーズ・ガイド【書籍】

 
ファイヤーガール2 白嶺の幻肢虎 上巻【書籍】

ファイヤーガール2 白嶺の幻肢虎 上巻【書籍】

 
ファイヤーガール2 白嶺の幻肢虎 下巻【書籍】

ファイヤーガール2 白嶺の幻肢虎 下巻【書籍】

 

 

5さよならサイキック 清野静 

 

6 放課後アポカリプス 杉井光 

放課後アポカリプス (ダッシュエックス文庫)

放課後アポカリプス (ダッシュエックス文庫)

 

 

7夏の教室 大塚英志

夏の教室

夏の教室

 

 

8聖ミカエラ学園漂流記 高取英 

聖ミカエラ学園漂流記〈小説〉

聖ミカエラ学園漂流記〈小説〉

 

 

9 月光魔術團 平井和正

 

 

10 幻想再帰のアリュージョニスト 最近

http://ncode.syosetu.com/n9073ca/

 

 

劇場版魔法科高校の劣等生観てきた

ネトウヨの佐島センセーが劣化ウランの毒性低い説を採用してなかったことには驚いたけどまあ別に劣化ウランじゃなくても成立する話だし根本的にありとあらゆるシチュエーションが何か酷い事が起こってます以上の意味を持たないのであらゆる物事がどうでもいいという糞脚本。

国家に自意識を委ねまくるネトウヨ向け小説である魔法科高校の劣等生の劇場版において自我を共有したら自我が消失してしまうー!とか言い出したのには笑った。

星を呼ぶ少女ってまんまメテオストライクする生体兵器というだけで自我が焼失してしまうー!とか言ってたけど物語の上でここあちゃんに自我が必要な理由が存在せずただの救出目標以上の扱いではなかったのでハァ?ってなった。かまちーのシスターズの描き方をちょっとは見習えパクるなら。

劇場版SAOにしてもそうだが今思えば劇場版とある魔術の禁書目録がいかに優れた劇場版アニメ(単品の映画という意味ではなくテレビシリーズの劇場版という意味)かということがよくわかってしまいやっぱりみんな大好き錦織博監督すげーとなるのであった。このゴミみたいな脚本は原作者が悪いのはまず間違いないので吉田りさこ監督は悪くなさそうだけど。

BLAME!2回みた

プリパラ80期だった。

霧亥「スタイリッシュタフガイです。システム管理者権限であるメガネを所持しているメガ兄ぃを探しています」

サナカン「不法居住者は排除しまーすシステムでーす」

ヅル「かしこまっ」

タエ「ヅルが行くところならどこにでも行くプリ~」

シズ「ジーンギースカーン(画面外で死にそうになったので別の宇宙へ移動)」

セーフガードのパンダっぷりがよかった。

プリパラの神は豊崎愛生据え置きなのでプリパラの暴走開始時から神の代替わりはしていないと思われる。

 

ひるね姫の感想

自動運転みたいなちょっとした不具合があるだけで人命に関わるような技術で公道で自動車を勝手に走らせていいんですかとかそういうのは置いておくとしてもあらゆる面で同ジャンルの映画であるモンスターストライクTHE MOVIEよりつまんなかった。

どっちも要するに子供が悪い奴の陰謀に巻き込まれて逃避行しながら親の残したキーアイテムを不在の親の過去をめぐり目的地に運ぶ話なんだけど、キーアイテムがどちらもスマートフォンタブレットで、利用法がSNSで見知らぬおっさんどもが血を理由に(厳密には血ではないがまあそういう話だよ)援助してくれただけのひるね姫(あとなんか親であるウィザード級スーパーハカーの人格が憑依して心神喪失状態でプログラミングかなんかしてたっぽい)と、小学生がグーグルマップを使って徒歩で冒険の旅をするモンスト映画どっちがよりエモいかっつったら圧倒的にモンスト映画だよ。これは君の名は。のしょーもない点も全く同じなんだけど。自動運転車を囮にして徒歩で逃げるところとかまで被っているのでなお辛かった。小学生が上空からの観測を気にしながら単線の線路を歩いたり農業用のトロッコ乗って進むのとおっさんに新幹線のチケットもらって東京まで行くのどっちがエモいかっつー話で、それを夢の中の露骨な隠喩丸出しのロボットファンタジーにすればエモくなるかっつったら別にそれほど……っていう。